今日もいい日でした。
久しぶりにバーミックスを使ったら、動きません(--;
ピクリとも回らない。
掃除してみたけど、ダメ。
修理に出すかなぁ~~ と、公式サイトを見たら、
「熱湯に10分つけて、空回し」
というメンテナンス方法が記載されていました。
それでもダメだったので、
次の指示「回転軸をペンチで挟んで回す」を実行。
動いた!
あぁ、よかった!
今日もいい1日でした。
« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »
久しぶりにバーミックスを使ったら、動きません(--;
ピクリとも回らない。
掃除してみたけど、ダメ。
修理に出すかなぁ~~ と、公式サイトを見たら、
「熱湯に10分つけて、空回し」
というメンテナンス方法が記載されていました。
それでもダメだったので、
次の指示「回転軸をペンチで挟んで回す」を実行。
動いた!
あぁ、よかった!
今日もいい1日でした。
連休の谷間にお引越しをしました。
新居の駐輪場で、野良フェレット発見。仲良くなりたいです。
今日もいい1日でした。
「コクリコ坂から」を見てきました。
予告編だけは何度も何度もみたものの、他には何も前情報を仕入れずにいったので。
私はてっきり、時空を超えて少年少女が出会うお話なのかと思ってました。_n...O
予想とは全く違うストーリーだったけど、時代の雰囲気というか空気がすごくよい映画でした。
時代設定の1963年には私はまだ生まれていないので、当時を知ってるわけじゃないのだけど。
学生達が、元気に健全に自分達を主張していた時代というのを感じました。
この数年後には学生運動が盛んになり、一気呵成に党派闘争になだれ込んでいってしまうわけだけど。
その後の歴史を知らずに(意識せずに)、この映画を見ていると、ストーリーが物足りなく思えてしまうんじゃないかな。
実際、ユーザーレビューを眺めると、そういう指摘も多々あって。
私は、日本の高校生が、一番明るく元気でまっすぐだった時代を描きたかったのかなー と思ってみてました。
あんな風に、主張して何かを手に入れようと思えるのは、そうしなければ手に入らないから。
今のように、衣食住満ちたりて、勉強しなくても働かなくても生きていける環境だったら、そりゃぁ、自分から何かを掴み取りにはいかないよなぁ と思うわけです。
調子がいいな~~~
と、逆立ちをサボると、てきめんに肩が凝ります。
やはり、毎日したほうがよいかと。
今日もいい1日でした。
久しぶりに、すっごくいい天気。
すこーんと晴れた空が高くて、秋の気配を感じました。
思わず朝一番でスーパーに行き、開店待ちして
朝ごはん用のにんじんを買ってきました。
私の朝食です。
今日もいい1日でした。
新しい帽子を買いました。
帽子のブランドロゴがかわいい。
ツノが生えた兎。架空動物のジャッカロロープのシルエットです。
「頭に新しいものを」という意味がこめられたマークだそうです。
・・・この帽子は、私のツノをちゃんと隠してくれるでしょうか。
今日もいい1日でした。
FaceBook始めました。
使い方がわからなくて悩みまくり。
ロボットファン.netと、おたわごと? のリンクを貼るテスト中なのです・・・・
2日間、逆立ちをサボったら、肩と背中が痛いです。
反省。
逆立ちしたので、明日は元気になると思います。
今日もいい1日でした。
引越し先が決定したので、引越し屋さんに見積もりにきていただきました。
1年8ヶ月前に引越したときの見積もりを保存しておいたので、
「前回以下か同等にしてくれたら、相見積もりとらずに即決します」
とゆって、一発決定。
ちゃんと残しておいた自分、えらいっ。
今月中にお引越しです~~
今日もいい1日でした。
私のお気に入りデザート「ぷにたま」が復活していました。
てっきり製造中止になったと思っていたので、うれしいです。
今日もいい1日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント